どうも、『男の恋愛バイブル』のHIROです。
やり方さえ知れば脈なしからでも付き合える。
他の男に奪われる前に好きな女性を落として、彼女にしてやりましょう。
今回は女性がLINEの中でビックリマークを多用する心理は脈ありなのか、脈なしなのかについて取り上げていきます。
好きな女性のこととなると、文章中の絵文字でもスタンプでも、小さなことが気になってしまうものですよね。
LINE一つとっても、このマークの意味は何なんだろう、脈ありなのかな、脈なしなのかなと考えてしまうでしょう。
可愛い絵文字やスタンプなどがよく届く場合は、好印象を持たれていることがわかるのですが、ビックリマークというとイマイチ女性心理が読みづらいですよね。
そのため今回は、心理を読みづらいLINEのビックリマークを多用する女性の心理についてお話していきます。
さらに、LINEでビックリマークを多用する女性の脈あり、脈なしの見分け方についても取り上げていますので、ぜひチェックしてみてください。
Contents
LINEでビックリマークを多用する女性の心理は?

癖で多用しているだけ
話し方でも人によって癖があるように、LINEの送り方でも、そういった個性が表れることがあります。
その1つとして、ビックリマークの多用が挙げられます。
何か企みがあって多用するのではなくて、昔からの癖のようなもので、本人が無意識の内に話の締めにビックリマークを付けてしまうということは意外と多いんですよね。
もちろん、絵文字やスタンプにも癖が出てしまう女性は少なくなく、絵文字があるから、スタンプが届くから脈ありだと判断してしまうと勘違いをしてしまうことが少なくありません。
ですから、「。」などよっぽど冷たいLINE以外はあまり気にしないのが一番でしょう。
特に、今回お話しているビックリマークについては中性的で脈ありとも脈なしとも捉えづらいので深く考えすぎないことをおすすめいたします。
【※好きな女性を本気で落としたい方はこちら】
→【最短2週間】振り向いてくれない女の恋愛感情に火をつけて落とす方法
他の絵文字を使うのが面倒
LINEと言うと、やはりスタンプも豊富ですし、マメな人は時間を掛けて装飾をするものです。
ですが、皆が皆、そういった人ばかりではありません。
実際、絵文字やスタンプを面倒臭がりだったり、そもそもLINEのやり取りを続けるのが苦手だったりする女性も少なくないんですよね。
そのような女性はLINEの機能にのめりこむということもないですし、LINEは単なる連絡手段なので、凝る必要性も感じていないことも多いのです。
ですが、やはり文末が「。」ではどこか素っ気ない感じがするのも事実。
そこでピッタリなのが、スタンプよりも手軽に使いやすいビックリマークということです。
文末をビックリマークにするだけでも、やはりどこか印象が変わるもの。
このように、サバサバ系女子ならば特に、ビックリマークをスタンプ替わりに使っているということも考えられます。
気軽に感情の高ぶりをアピールしたい
ビックリマークが付いているのといないのとでは、やはり感情がこもっているかどうか?の受け取り方が変わってきます。
ビックリマークを付けた方が、「楽しかった!」「美味しかった!」という風に、相手の感情の高ぶりが受け取れて受け取った側も嬉しくなったりするものです。
そういったことから、純粋に、自分の感情を相手に伝えるためにビックリマークを使っているという場合ももちろん考えられます。
ただ、ビックリマークがくるから脈ありだと判断してしまうのは、かなり時期尚早ですので、LINEの返信速度、内容、直接あっている時の態度などからもう少し女性の心理を深く観察していくといいでしょう。
LINEでビックリマークを多用する女性は脈あり?脈なし?

先ほどもお話したように、LINEのビックリマークは中性的であるがゆえに、それだけで相手が脈ありか?脈なしか?を判断するのは困難です。
どうしても、ビックリマークを使うからイコール好意があるとは結び付けにくいんですよね。
もちろん、あなたに好意があって、こちらの感情の高ぶりを伝えたいということでビックリマークを多用してくる場合もありますが、他に癖で使う人もいますし、純粋にその話題でテンションが上がったゆえにたまたま多用してしまったという女性だっていることでしょう。
なので、その女性が脈ありか、脈なしか?をきちんと見極めたいのであれば、ビックリマーク以外のところにも視点を当て、色々なところを考慮してみるべきです。
例えば、LINEならば、返事が来る早さだったり、返事の内容は丁寧か?話題を盛り上げようとしてくれているか?こちらに対する質問の頻度はどうか?
また、彼女から送ってくる頻度は?といったところに注目してみると良いでしょう。
さらに、直接会った際の彼女の態度等も注意深く観察してみると、細かなサインが隠れていることも多いのです。
これらは見極める際のポイントのごく一部ですが、女性のあなたに対する態度の色々なところを見た上で慎重に判断すべきでしょう。
また、気になっている女性と同じ職場だったり、同じ学校の場合は、他の男性に対する態度と自分に対する態度の比較で脈ありか脈なしか判断してみることもおすすめいたします。
【※好きな女を狙って落とす秘密はコレ】
→『ある女性の弱点』を狙っただけで脈なしになった女性と付き合えた方法とは?
まとめ

LINEでビックリマークを多用する女性の心理は以下の通りで、中性的なマークであるがゆえに女性の心理は読みづらいというのが正直なところ。
- 癖で多用しているだけ
- 他の絵文字を使うのが面倒
- 気軽に感情の高ぶりをアピールしたい
LINEでビックリマークを多用するからといって脈ありとは言えませんので、LINEの返事の早さだったり内容や、直接会った際の仕草、対応、色々な面を考慮した上で、慎重に判断しましょう。