どうも、『男の恋愛バイブル』のHIROです。
やり方さえ知れば脈なしからでも付き合える。
他の男に奪われる前に好きな女性を落として、彼女にしてやりましょう。
今回は好きな女性が落ち込んでいたり、元気がない時に励ます方法、励ますLINEの送り方について。
気になる女性が落ち込んでいたり、元気がない場合、何があったんだろうと気になってしまうものですよね。
「どんな言葉をかければいいのか分からない」「下手なことを言って傷つけるのが怖い」そういった考えから、何もできずにいるのだとしたら、それはとてももったいないことをしています。
好きな女性の元気がない時こそ、うまく励ましてあなたの良さをアピールするチャンスだからですね。
ただ、不用意にあまりにもがつがつ近づいたり、励ますのはNGで、女性があなたのことをどう思っているのか、女性の気持ちはどんなものなのか、から考えて励ましていかなければ引かれてしまうこと。
ですので、励ます、声をかけるにしても下心を見せずに、ほどよい距離感で声をかけていくことが何よりも重要と言えるでしょう。
それゆえ今回は、好きな女性が落ち込んでいる際に、どのようにして声をかけるのか、励ますのか、あなたの方に気持ちを向けるのか、を取り上げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
好きな女性が元気ない、落ち込んでる!立ち直り方から見る男女の違いとは?

何か悲しいことがあったとき、多くの男性は長い時間をかけて少しずつ消化するように立ち直る傾向にあります。
逆に女性は、瞬間的なショックが大きく、何かのきっかけを持ってスパッとリセットするように立ち直ることが少なくありません。
これは、失恋したときの様子などからはっきりとみられる違いですよね。
男性は名前をつけて保存して過去をすぐに取り出せるようにしますが、女性は上書き保存で、基本的には過去を振り返らない性格と言っていいでしょう。
このように、立ち直り方が違うということは、励まし方も違うということでもあります。
「俺はとにかく別のことに集中して忘れることにしてるよ!」という提案を女性にしても、「あなたと私は違う!」と怒らせてしまうことになることも。
女性には女性なりの立ち直り方があることを知っておけば、独りよがりな励まし方をせずに済みますので、それを踏まえた上で声をかけていきましょう。
ではズバリ、どのようにして元気のない女性を励ませばいいのでしょうか?
結論から言うと、落ち込んでいて元気のない女性が求めているのは、あなたからの共感です。
落ち込んだ原因を解消するために行動するよりも、女性のその気持ちに寄り添ってあげることが、何よりの励ましと言えるでしょう。
どう話しかけよう・なんて言えばいいだろう、と難しく考えず、「元気がないね」と、まずは女性の異変に気が付いていることを伝え、気にかけていることを知ってもらいましょう。
心配してくれている人がいる、という事実だけでも女性の心はプラスの方に向きますよ。
直接声をかける勇気がなければ、LINEでも構いません、とにかく女性を元気づけたいというあなたの気持ちを伝えましょう。(ただし、あまりにも露骨であったり、下心を出すのはNG)
また、女性が相談を持ちかけてこず、「なんでもない」と強がった場合は、無理に訊こうとせず、「いつでも聞くよ」と味方であることを伝えるといいでしょう。
【※好きな女性を本気で落としたい方はこちら】
→【最短2週間】振り向いてくれない女の恋愛感情に火をつけて落とす方法
落ち込んでいる女性をどう励ます?話しかけ方とLINEのポイント!

立ち直り方にも男女の違いがあることを知ったうえで、共感のポイント押さえてどう女性を励ますか、その具体的な方法についてご紹介しましょう。
なんて声を掛けたらいいのかわからない…と行動できずにいるあなたも、これからご紹介する方法を参考に、気になる女性に寄り添ってみてください。
女性の話を聞いてあげる
女性というのは、共感脳でできているため、とにかく自分の話を聞いてほしいと考えており、実際に、相談役の男性を好きになるのはこの共感脳が影響しているんですよね。
話を聞いてもらうだけで、かなり楽になるという人はとても多いので、これを利用しない手はありません。
「元気ないけどどうしたの?」と女性を気遣う一言さえかけることができれば、あとはひたすら女性の話に耳を傾けましょう。
この際に注意してほしいのが「アドバイスは必要ない」ということ。
女性の悩みを聞いていると、良かれと思って具体的なアドバイスをする男性はとても多いんですよね。
しかし、前述した通り、女性はあなたに話を聞いてほしいだけなのです。
あなたからの助言を必要としているわけではありません。
彼女の言うことに共感し、「大変だったね」という言葉をかけてあげることが、女性を励ますことに繋がります。
「あなたはどう思う?」と意見を求められない限りは、聞き役に徹して、女性がすっきりできるよう協力しましょう。
あえて悩みに触れず、遊びに誘う
「嫌なことを忘れて遊びに行こう!」と誘うのではなく、女性が悩んでいることにはあえて触れずに、自然にお誘いをしてみましょう。
女性の悩みの中心部は、別のことに集中しても、なかなか消えることはありません。
だからこそ、女性に楽しいという気持ちをたくさん抱いてもらい、悲しみの原因を小さくしていきます。
誘う時には触れる必要はありませんが、女性がデートを楽しんだ様子があれば、帰り際に「元気になったみたいで良かった」と言葉を添えるのがおすすめですよ。
「励まそうと誘ってくれたんだな」と後から女性に気が付かせることがポイントとなるでしょう。
LINEでは心配していることだけ伝える
女性の元気がないと感じたら、手軽に送ることができるLINEをうまく活用しましょう。
LINEを送る際のポイントは、質問をしすぎないこと。
「元気ないけど何かあった?」とだけ送ると、女性は説明しなくてはならないという義務感を感じてしまいます。
「元気がなかったけど、どうかした?何かあったらいつでも言ってね」と受け身のメッセージにするとどうでしょう?
不思議と押し付けた感じのない励ましLINEになりますよね。
心配していること・気にしていることが伝われば、LINEはOK。
女性が自分から相談をしてこない限りは、たとえ思いやりからでも、長々としたメッセージを送ることは避けましょう。
【※好きな女を狙って落とす秘密はコレ】
→『ある女性の弱点』を狙っただけで脈なしになった女性と付き合えた方法とは?
まとめ

好きな女性が落ち込んでいる時、どう励ましたらいいのか分からずに、チャンスを逃している男性はとても多いもの。
女性を励ますことは、あなたが考えているよりも簡単で、しつこすぎず、下心も見せずに声をかけて女性の話を「ウンウン」とゆっくり聞いて共感してあげてください。
多くの男性がついつい女性にアドバイスをしてしまうものなのですが、それは絶対にNG。
女性は共感脳であり、自分の話を聞いてくれて共感してくれる人を好きになりますので、それをうまく利用して、とにかく話を聞いてあげることだけに焦点をあてて行動してみましょう。