どうも、『男の恋愛バイブル』のHIROです。
やり方さえ知れば脈なしからでも付き合える。
他の男に奪われる前に好きな女性を落として、彼女にしてやりましょう。
今回は付き合う前の女性とのLINEをする際にどのくらいの連絡頻度がいいのか、連絡が少なく女性は脈なしなのかについて。
気になる女性との交際前のLINEのやりとりは、ドキドキしつつも楽しいものですよね。
でも、LINEを送りすぎているのではないか、相手に迷惑だと思われていないか気になったことはありませんか。
実際、付き合う前にがっつきすぎる姿勢を見せてしまうと、その気持ちに女性がついて行けずに付き合うことができなかったというのはよくあるケース。
だからこそ、女性にとっても気持ちのいい頻度で連絡をして、距離を縮めていきたいものですよね。
また、中には連絡が少ない女性もいて、連絡が少ないから好意を持たれていないのかな、と不安になることもあるでしょう。
ただ、はっきりいってしまうと、連絡の頻度だけが全てではありませんので、そのほかの要素と合わせて女性の心理をみていきましょう。
そのため、今回は付き合う前の女性との理想的なLINEの連絡頻度や連絡の少ない女性は脈なしなのかについてお話していきますので、最後まで読んでみてください。
Contents
付き合う前の女性との理想的なLINEの頻度とは?

好きなひとが相手だと、できる限り長く続け、なおかつ盛り上がっていたいと願うもの。
もともとLINEやメールなどのやりとりが好きだという人は、家族や友人、そして意中のお相手にも頻繁にLINEを送るのではないでしょうか?
実は、付き合う前に好印象を与えるには、程よい頻度があるのです。
一般的に、女性がLINEを続けやすいと感じる頻度は、「週2日~3日」・「一日5往復以内」。
「予想していたより頻度が低い、少ない!」と驚いた男性も多いかもしれませが、なぜこのような頻度を女性は好むのか。
具体的な理由を挙げてご紹介するので参考にしてみてくださいね。
無理なく返せる頻度が良い
「あまり頻繁にLINEがくると、返信をすることに義務感を抱いてしまう」というのが一般的な女性の意見。
女性と楽しくLINEのやりとりをするうえで大切にしてほしいのは、やはり女性もあなたも無理をせずに送り合うこと。
「早く返さなきゃ」という気持ちになってしまったら、その時点で脈ありからは遠ざかってしまいます。
あくまでもLINEは楽しむ余裕を持って活用すべきでしょう。
また、どうしても頻度を多くしようと思えば思うほど、LINEでもがっついた雰囲気が伝わってしまい、引かれてしまうこともありますのでご注意を。
【※好きな女性を本気で落としたい方はこちら】
→【最短2週間】振り向いてくれない女の恋愛感情に火をつけて落とす方法
やりとりのきっかけは用事があるとき
他愛ない話で盛り上がることも楽しいことではありますが、LINEを送るきっかけには何か用事があったほうが好まれます。
突然、自分自身のことを日記のように送り付けてしまう男性もいるようですが、実は女性にはとてもウケが悪いのです。
なんでもない会話がしたかったとしても、まずは何かしらの用事や女性が食いつく話題を用意しておくことが必要だと言えるでしょう。
用事があるときだけに連絡を留めれば、LINEを送る頻度も自然と程よいものになっていきますよ。
また、あなたから何回かLINEを送っているうちに、相手も女性もあなたに気があれば、女性の方からLINEを送ってきてくれるので、それをサインの1つとして感じ取ることをおすすめします。
ひとつひとつの返信にじっくり時間をかけたい
仕事や勉強など、それぞれ忙しい日常を送るなかでLINEを送り合っているのが最近の人々のLINE事情ですよね。
休憩時間や移動中、寝る前の時間など、合間の時間を使って返信をすることを思えば、一日に過度な回数のLINEをこなすことは少し大変かもしれません。
女性は、一般的に複数のことを同時にこなすことに長けていると言われていますが、交際前のLINEのやりとりは特に慎重になりたいという意見が大多数。
短文のやりとりやスタンプのみでの返信も可能ですが、きちんと考えて返信をしたいという女性の思いは嬉しいことですよね。
そのためにも、やりとりの回数、頻度を増やすよりも密度を大きくするなど工夫して女性とLINEをして、交際まで発展させていくといいでしょう。

付き合う前の女性とほどよい頻度で送るための工夫!

付き合う前のLINEのやりとりは、相手の女性に負担をかけないペースが望ましいことはお伝えしました。
しかし、LINEのペースにはもちろん個人差があるので、実際にどうすれば程よい頻度を保っていられるのかわからない人もいると思いますので、女性を不快にさせずに少しでも脈ありに近付けるためのコツを伝授します。
女性が忙しい時間帯は避ける
忙しいタイミングでLINEを送ってしまうことは、返信が負担になってしまうほか、未読無視や既読無視をされる原因にもなります。
そこで、LINEを送る時間帯に気を配りましょう。
例えば、朝という時間は、一般的に忙しいひとが多いですよね。
一日のはじまりに好きな人とLINEを送り合うことは素敵ですが、極力バタついた時間は避けたほうが無難でしょう。
朝にどうしてもLINEを送りたいという場合は、まずは「おはよう」など相手の女性も短文で返信がしやすいメッセージにすることで無視を防ぐことができますよ。
基本的に相手のペースに合わせる
ある程度LINEのやりとりをしていれば、相手の女性がどの時間帯なら返信がしやすいかということがつかめてきます。
また、返信は素早くしたいと考えているのか、基本的にのんびり返信したいと考えているのか、LINEに対する姿勢も見えてくるはずです。
女性の返信ペースを知ることができたら、それに合わせて返信するように心掛けると良いでしょう。
普通に考えて、相手がゆっくりLINEを返すのに、あなたが即返信をしていたら、女性はびっくりしてしまいますよね。
ですから、基本的には女性のペースに合わせて、お互いに気持ちのいい距離感・頻度でLINEをしていくことをおすすめします。
また、あまりにもLINEを重要視していると、どうしても精神衛生上よくないので、気にならないくらいプライベートを充実させるといいでしょう。
【※好きな女を狙って落とす秘密はコレ】
→『ある女性の弱点』を狙っただけで脈なしになった女性と付き合えた方法とは?
付き合う前の女性の連絡が少ないからといって脈なしではない!

ここまでお話した通り、LINEの頻度は適度であることを望む女性が多いので、連絡が少ないからといって落胆する必要はありません。
遅くても必ず返信があり、女性もLINEのやりとりを楽しんでいる様子があればまず問題はないでしょう。
逆に、どれだけLINEのやりとりを頻繁にしていても、毎回短文であったり、事務的な返答しか返ってこなかったりするのであれば脈ありとはいえません。
脈の有無は、やりとりの多さに必ずしも直結するわけではないのです。
女性とのLINEの頻度を1つの目安にして、内容は好感触なものか、あっているときに好意を感じるか、相手からLINEが来るか、返信の速度など総合的に考えて、女性の気持ちを把握するといいでしょう。
また、もし脈ありならもう少し積極的に、脈なしっぽいのであれば、アプローチは控えめにして戦略を立て直してから再アプローチすることをおすすめいたします。
まとめ

意中の女性とのLINEのやりとりは楽しい反面、嫌われたくないという恐怖もつきものですよね。
肝心なのは、女性にもあなたにも負担にならない適度な頻度を知ること。
あなたがやりとりしたい頻度というのもわかりますが、恋愛では女性の気持ちが何よりも重要であるため、相手の女性の頻度に合わせてあげることが何より重要ですよ。
付き合う前の女性の気持ちはLINEの頻度はもちろん、内容や返信の速度、会った時の態度などから判断してみてください。