どうも、『男の恋愛バイブル』のHIROです。
やり方さえ知れば脈なしからでも付き合える。
他の男に奪われる前に好きな女性を落として、彼女にしてやりましょう。
今回はLINEで自分から連絡しないけど返信は早い女性の心理は脈なしなのか、それとも脈ありなのかについて取り上げていきます。
好きな女性の反応は、たとえLINEだとしても気になってしまうもので、返信の早い、遅いに気持ちが向いてしまうこともあるでしょう。
もし相手からLINEが送られてきて、やりとりが始まったら嬉しいものですが、相手からこない場合はどう思われているのか気になりますよね。
いつも自分からLINEを送っている、相手からはこない、でも返信は早い、このケースでの女性の心理は果たして脈ありなのか、脈なしなのか。
そのため今回は、自分からは連絡しないけれど、返信は早い女性の心理と脈あり・脈なしについて取り上げていきますので、最後まで読んでみてください。
脈ありなら積極的に、脈なしならちょっと控えめに、女性の心理を把握することは落とす上で非常に重要ですよ。
Contents
自分から連絡しないけど返信は早い女性の心理とは?

自分からは積極的に連絡を取らないタイプ
連絡をするのは嫌いではないけれど、それ程好きでもないという女性も少なくありません。
そういった女性では、LINEそのものが苦手だったり面倒に思い、煩わしさを減らすためにも自分からは連絡を控えているという女性も多いのです。
しかし、LINEが届いた場合には無視はせず、礼儀としてきちんと返しますし、その中でも返事が早い場合には、好意が隠れている可能性も否定できません。
この場合、女性からの返信の「内容」が好意的なものなのかどうか、注目してみてみるといいでしょう。
駆け引きをしていることも
女性からの連絡は控えた方が、恋愛はスムーズにいきやすいということが言われています。
それに男性はどちらかと言えば追う方が燃えるという人が多いですし、女性から連絡が少ないと気になったりモヤモヤして、より一層意識してしまうという風になる場合が多いでしょう。
もしかするとこのように、男性のそういった気持ちを掻き立てて、男性側からのアプローチを誘発しているのかもしれません。
ただ、あなたからの連絡をやめてみて2週間以上経っても、相手から連絡をしてこないのであれば、駆け引きとは言い難いでしょう。
【※好きな女性を本気で落としたい方はこちら】
→【最短2週間】振り向いてくれない女の恋愛感情に火をつけて落とす方法
あなたに遠慮している、好意を悟られたくない

好きな男性相手であれば、いつでも連絡をするだろうと考えるのは間違いで、好きゆえに連絡ができずにいる女性もいるんですよね。
例えば、よく気を遣う女性であったり、控えめな女性では、あなたに好意を抱いており、連絡をしたいという気持ちがあったとしても、あなたの忙しさだったり、迷惑になるのでは?といったことを考慮して連絡をしてこないことも。
男性は連絡嫌いな人が多いというイメージを持っている女性も多いため、女性から連絡をして面倒な女だと思われることを恐れて、自分からは積極的に連絡を取れずにいる女性もいるのです。
ただし、もうある程度仲良くなっているのであれば、このケースは考えづらいでしょう。
また、女性側から頻繁に連絡が来ると、やはり男性としては嬉しかったり、もしかして自分のことが好きなのかな?なんてことも考えてしまいますよね。
このように、好意をあからさまにして、好意がばれてしまうことを恐れて自分からの連絡は控えている場合もあるのです。
忙しくて連絡をできずにいただけ、連絡が来れば返すが、自分からするほどではない
社会人にもなれば、毎日仕事に追われる生活を送っているなんて人も多いのではないでしょうか?
このように、純粋に忙しさでゆっくりと連絡をする時間が取れずにいるだけという場合も考えられます。
また、そのほかにも、あなたのことは友人として好きだけれど、まだ恋愛感情等は抱いていない場合には、それほど積極的に関わりたいと思ってもらえていないために、彼女から連絡してこないこともあるでしょう。
ですが、連絡をすれば返信を早く返してくれるというのであれば、友人としては好意を持ってくれているのかもしれません。
自分から連絡しないけど返信は早い女性の心理とは脈あり?脈なし?

先ほど挙げた女性の心理を考えれば、女性の性格であったり、ただ忙しかっただけなんてこともあるので、自分から連絡しないから脈なしとは言いきれません。
どちらかと言えば、返信が早いということは、あなたとのLINEを楽しんでくれている可能性が高く、友人として見たとしても好意を持たれている方で、今後十分に交際へと発展させられる可能性を秘めているでしょう。
脈ありかどうか?というのは、返信の内容自体、彼女の会った際の対応であったり、性格や、デートに誘った際の反応、色々な点を考慮して判断すべきポイントと言えます。
よって、すぐに判断はできませんが、脈ありの可能性もありますし、脈なしだとしても、脈ありに変わる可能性がかなり高い位置にいられているということが言えるでしょう。
その立場を上手に生かして今後に繋げ、彼女との関係を育んでみてください。
彼女からも連絡をもらいたいのであれば、LINE等でテンポ良く会話が弾んでいる時に、「暇だからもっと連絡してきてよ!」や、「〇ちゃんともっと話したいから、遠慮なくLINE送ってね!」といった風に、無理強いしない程度に一度話してみるのも良いかもしれません。
こっそり自分を磨いて、少しずつ彼女の気を引いていったり、まずは複数人で遊んでみるなんていうのも良いでしょう。
焦らず、その立場を生かして少しずつ彼女との関係を縮めてみてください。

LINEでも相手に求めすぎないことも重要!男としての余裕を感じさせろ!

いつも自分からLINEを送ってばかりで、相手からLINEが来ないと、「たまには相手からもLINEを送ってくれたらいいのに」と思うものですよね。
好きだからこそ、そういう気持ちになることは痛いほどよくわかります。
しかし、もしあなたがその女性を落としたい、モテる男になりたいというのであれば、女性に求めない余裕というのが非常に重要です。
というのも、何でもかんでも求める人は「Taker」と呼ばれ、搾取を行うことから相手を疲れさせてしまうことが少なくないんですよね。
実際、付き合ったカップルで男性が女性に嫉妬したり、束縛したり、不安な気持ちから疑ったりして女性が疲れ果てて亀裂が入って別れてしまうことは非常に多いのです。
今はまだ付き合っていないかもしれませんが、「人にして欲しい」とTakeすることばかり考えていると、女性を惹きつけることはできません。(先ほどの例の通り破滅に向かうだけ)
ですから、相手から連絡が来なかったとしても気にせずに、むしろ、「よし、連絡したいと思わせるくらいいい男になってやる」と考える方がはるかにモテるんですよね。
正直なところ、いい男になって、女性があなたのことを逃したくない、付き合いたいと思えば、連絡が自然と来るようになりますから。
また、返報性の法則というものをご存知でしょうか?
これは自分から好意を与えると相手も好意を返してくれるというもので、まさに自分からGIVEをすることで相手からもGIVEをしてもらえるというものです。
そう、つまり、どんな物事でも人間関係でも恋愛でも、まず自分が与えること。
落としたいと思っている女性に対して求める(TAKE)のではなく、相手がして欲しいと思っていることをしてあげる(GIVE)ことが非常に重要になります。
もちろん、このGIVEの基準は相手が喜ぶことであって、それがしつこくなったり、不快な思いをさせることであってはなりません。
常に女性の気持ちを考えて、相手に求めるのではなく、まず自分から与えることを考えれば、男としての余裕も生まれますし、女性からの好意も得られやすいでしょう。
【※好きな女を狙って落とす秘密はコレ】
→『ある女性の弱点』を狙っただけで脈なしになった女性と付き合えた方法とは?
女性が自分から連絡しないけど返信は早いなんてどうでもいい!気にするな!

非常に重要なことなのですが、恋愛は精神的に余裕がある方が勝つようになっています。
それゆえ、男性側は女性を好きになりすぎてしまうと余裕がなくなり、盲目的・感情的になってしまい落とせなくなることが少なくありません。
ですから、余裕を持つ、男として堂々とすることが何よりも重要なわけで、女性がLINEで自分から連絡して来ないなんてことを気にしない方がいいんですよね。
そう、いちいち不安になったり、感情を揺さぶられたりしていては、余裕なんて持てませんし、その不安な気持ちは相手にも確実に伝わってしまうのです。(無意識的に)
普通に考えて欲しいのですが、たかがLINEに振り回されて好きな女性を落とせないなんて絶対に嫌じゃないですか。
だからこそ、LINEを気にしない、男らしく堂々とすることが重要なわけで、そのためにはあなた自身の生活を充実させる必要があります。
例えば、仕事や部活、勉強に没頭したり、趣味を増やす、交友関係を増やす、ずっとやりたかったことを行う、プライベートを充実させるなどして、イキイキとした毎日を送るのです。
実際、LINEのことで不安になったり、女性のことを考えすぎてしまうのは、基本的に暇な時や時間がある時なので、こうして毎日を充実させることは恋愛において大きくプラスになるんですよね。
また、そもそも論として、女性は本能的に魅力的な男性を求めますから、あなたの毎日が充実していて自信や余裕を感じさせることができる男になれば、それだけでも恋愛に与える影響は計り知れません。
恋愛ってあなた自身が商品である以上、直接的なアプローチだけじゃなく、あなた自身の価値を高めることが非常に効果的なわけです。
ですから、女性とのやりとりをしつつ、毎日の生活を充実させて男としての魅力、自信、余裕を身につけていきましょう。
結局、「この人と付き合いたいな」、「この人ともっと一緒にいたいな」と思われる男になってしまえば、普通に付き合えますので、そうなってしまえばいいのです。
LINEを気にしすぎてしまったり、テクニックに走るのは本質ではなく、商品としての自分の価値を高めて、余裕と自信、魅力で女性を惹きつけるのが本質ですので、そこを意識して変えていくといいでしょう。
たったそれだけで恋愛がうまくいくようになったという男性は少なくありませんので、頑張る価値はあるはずですよ。
まとめ

LINEで自分から連絡しないけど返信は早い女性の心理は以下の通り。
- 自分からは積極的に連絡を取らないタイプ
- 駆け引きをしていることも
- あなたに遠慮している
- 好意をあからさまにしたくない
- 忙しくて連絡をできずにいただけ
- 連絡が来れば返すが、自分からする程ではない
よって、すぐには脈を断定できませんが、返信が早いのはやはり良い方へと捉えて構わないでしょう。(ただし、内容がそっけないなら脈なしの可能性あり)
仮に、今は脈なしだとしても、今後十分に交際へと発展させられる可能性はあると考えて良いでしょう。
また、LINEのことばかり考えて不安になったり、女性のことを考えすぎるのは余裕がなくなってしまうのでおすすめできない。
そもそも恋愛はあなた自身が商品であるため、あなたの価値をいかに高めるか、いかに自信や余裕、魅力を高めるかが恋愛のカギとなりますので、ぜひその点を意識してみてください。